医療法人 野田医院

愛知県瀬戸市 内科・糖尿病外来・小児科・在宅医療

令和7年度 新型コロナワクチン接種のお知らせ

重要新型コロナウイルスワクチンの定期接種を10月20日より実施いたします。

予約定期接種は完全予約制となっております。

受付10月分のご予約を受付いたします。

2025年10月20日(月)から新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐための予防接種を開始いたします。

対象者

  • 65歳以上の方
  • 60歳から64歳で一定の障害を有する方(以下の条件を満たす方)
    • 心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、日常生活が極度に制限される方
    • ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんどできない方

当院で予防接種を予約できる方は、かかりつけ患者(定期的に診察を受けている方)、または過去に当院で診察を受けたことがある方に限ります。

定期接種の対象者(再掲)

  • (1)接種日時点で65歳以上の方
  • (2)接種日時点で60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に単独で身体障害者手帳1級程度の障害がある方
    ※受診の際は、身体障害者手帳をご持参し、ご提示ください。

※定期予防接種の対象者については、瀬戸市のホームページをご参照ください。
「瀬戸市/高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種」

実施スケジュール

接種期間

定期接種:令和6年10月15日(火)〜 令和7年1月31日(金)
※ 瀬戸市の実施期間(市町村によって異なります)

接種時間

月曜日 12:00〜(完全予約制)

予約受付方法

予約は窓口または電話予約にて受け付けています。

  • 受付時間内に、直接受付窓口へお越しください。
  • 電話番号:0561-21-3800
    受付時間:8:30-11:30、17:30-19:00(休診日を除く)
  • 当日の円滑な接種のため、事前に予診票を受け取り、ご記入のうえご持参ください。

接種費用・回数

  • 自己負担金:5,000円(税込)
  • 接種回数:1回接種

使用ワクチン

使用するワクチンは、ファイザー コミナティ筋注シリンジです。

当院では定期接種対象者以外の方への接種は行いません。

また、全額自己負担での接種は受け付けておりませんのでご了承ください。

副反応が起きた場合の救済制度

ワクチン接種により、稀に副反応による健康被害が生じることがあります。このため、予防接種によって健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済制度が設けられています。

新型コロナワクチンの接種による健康被害についても、同様に救済を受けることが可能です。詳細は厚生労働省の「予防接種健康被害救済制度」をご参照ください。

厚生労働省のホームページ

医療法人 野田医院

野田医院(外観)

〒489-0887
愛知県瀬戸市菱野台2-29

TEL:0561-21-3800

診療科目:内科・小児科
休診:木曜・土曜午後・日祝

  • 最寄りバス停:名鉄バス「萩山台北」
  • 駐車場:菱野団地商店街との共用駐車場